TOP > Here
|
5/31 父さん、多数決が正当な判断ではないということは、現在の日中関係と人口比率が裏付けている訳で。 |
5/28 この際、徹底的に元日本兵が残されていないかアジア全体に飛行船でも飛ばすべきだろう。あまりに無責任だ。 |
5/26 ふと空を見上げてビン・ラディンのことを思い浮かべてみる |
5/24 もう立ち上がる動物シリーズはお腹いっぱいですよ |
5/23 俺達の誇り千葉マリンズー(おんぷ って、ゴールデンタイム地上波なんて何年ぶりなんだろか? |
5/22 F1モナコGPも巨人-阪神戦も、わざわざ「伝統」と銘打って放送する必要は無いだろうに |
5/20 要は、一部の米国経済を今まで通りに戻すために皆で危険を覚悟しましょうって話だね −牛肉輸入再開問題− |
5/19 国連常任理事入りはいいとして、京都議定書はどうなった? |
5/18 プリン体ってもっと悪者らしい名前に変えられないのか!? 微妙に優しそうだぞ! |
5/14 こんな時にかぎって価格.comで調べたいものがあるんだけど・・・ |
5/13 プロ野球で、勝ち越しを"貯金"負け越しを"借金"と「金」に例えることに違和感があるんだけども、担当はJAROかな? |
5/11 えーっと、今度のW杯予選は無観客90分一本勝負金網デスマッチだっけか? |
5/10 小出監督は、金メダリストは手放すけど酒は手放せないってことでいいですか? |
5/9 北朝鮮が核を持つのは危険。米の保持は黙認。 素晴らしき力関係。 |
5/8 ひいきのチームがやけにテレビで取り沙汰されて、 くすぐったい思いをしているパリーグファンは多いだろう |
5/6 んで、西がどうしようもないことは分かったけども、 東はどうなのよJRさん? |
5/5 さぁ、がんばれ鴎鷹公猫檻鷲! |
5/2 たかが数日の休みを黄金に例えるなんて、名付けた人はよっぽど仕事が好きじゃなかったんだろう |
5/1 猫ひろし。気になる。 |
TOP > Here